霧島神宮_全景

霧島神宮は、天孫降臨伝説で知られる高千穂峰のふもとにある神社です。社殿の美しさから「西の日光東照宮」ともいわれます。
神話によれば、霧島山の高千穂峰は、天照大御神(アマテラスオオミカミ)の命を受けた孫の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が、天皇の位をしめす「三種の神器」を持って天からおりたった地とされています。その瓊瓊杵尊をまつる社として建てられたのが、霧島神宮の始まりです。
もともとは高千穂峰の噴火口近くの脊門丘(せとを)にありましたが、噴火によりたびたび社殿が焼失したため、500年ほど前に現在地に移されました。
現在の社殿は、1715年にこの地を治めていた島津氏によって再建されたものです。
霧島山のゆるやかな傾斜地に、勅使殿、拝殿、本殿が一直線にならび、勅使殿と拝殿は登廊下でむすばれています。
あざやかな朱塗りの社殿で、外観だけでなく内部まで色とりどりの彫刻で装飾されています。 また、幕末の志士、坂本龍馬(1835-1867)が、妻のおりょうと日本人初の新婚旅行でおとずれたことでも知られます。

【 注意:この動画素材は文化庁コンテンツバンクよりダウンロードしDOGADOZOに掲載しています。 そのため、この動画を利用する際にはDOGADOZOの利用規約とともに、文化庁コンテンツバンクの利用規約もご確認、ご理解の上ご利用ください。文化庁コンテンツバンク利用規約 https://cb.bunka.go.jp/ja/pages/terms-of-use 】

動画の種類: 通常動画
画質: 4K (3840x2160)
拡張子: .mp4
撮影方法: 通常撮影
撮影時期: 冬(12月〜2月)
ファイルの大きさ: 189MB
動画の長さ: 52.2 秒
フレームレート: 60 fps
使用用途を一つ以上選択してください

システム利用料金

¥ 10,000

この動画の著作権は文化庁に属しています。システム利用料の一部は観光産業発展のために利用されます。

サンプル動画は全て拡張子「.mp4」でダウンロードされます。

視聴データを見る

チケットをご購入いただきデータと交換することで、この動画が「どういった国に、どれくらい見られたのか」を確認することができます。
この動画は現在データを取り込み中のため、チケット交換できません。

注意事項

動画の本使用には料金が発生します。ご使用前に必ず利用規約の確認をお願いします。

関連キーワードや動画解説の正確性は保証されません。お客様の責任において再確認をお願いします。

写真の被写体やその関係者、視聴者が不快と感じる可能性のある使用方法や表現・テーマでのご利用はお控えください。最悪の場合、制作物の使用差し止めや回収といった重大事故につながる危険性があります。

お探しの動画が見つかりませんか?

全国の放送局に素材依頼ができます。

無料で依頼する